top of page
  • yuzurihapaint

雨漏りが発生したらどうするの?一時しのぎの対策を紹介します!

高温多湿で降雨量の多い日本では、どのご家庭でも雨漏りする可能性があります。 専門会社の対応までに時間がかかってしまう場合は、一時しのぎをしなければいけません。


そこで今回は、雨漏りに対する一時的な応急処置と発生する原因を紹介します。



□雨漏りを一時的にしのぐには?


雨漏りが特に起きやすい箇所として、天井、窓やサッシ、ベランダ、壁の4つが挙げられます。 ここでは、それぞれの箇所を一時的にしのぐ方法を紹介します。


1つ目に、天井からの雨漏りについてです。


必要なものとして、バケツやゴミ箱などの雨水を貯めるためのもの、雑巾や古タオル、そしてブルーシートや新聞紙があります。


一時しのぎの手順として、まず、雨水が落ちている場所に広めにブルーシートや新聞紙を敷きます。 次に、雨水を貯めるものに雑巾や古タオルを敷き、雨水が落ちる場所に置きます。 最後に、雨水が溜まったら捨てることを繰り返します。


雑巾や古タオルを敷くことは、落ちてきた雨水が跳ねないようにする対策になります。 雨水が溜まった場合には水面から雨水が飛び散る可能性が高いため、こまめに水を捨てるのがおすすめです。


もし屋根裏に出入りできる家なら、屋根裏にバケツやゴミ箱を置くことも良いでしょう。


2つ目に、窓やサッシからの雨漏りについてです。


必要なものとして、雑巾や古タオル、ブルーシートやゴミ袋があります。 一時しのぎの手順として、まず雨漏りしている窓のカーテンを外します。 次に、窓の周りの床や棚を養生するためにブルーシートやゴミ袋を敷きます。 最後に、水が染みこんでいる箇所の水を吸い取るため、雑巾や古タオルをあてます。


カーテンが水に濡れたのを放置するとカビの温床になるため、最初に取ることで被害を抑えられます。


3つ目に、ベランダからの被害についてです。


ベランダは人の出入りが激しく、直接雨にさらされるため、劣化しやすいです。 ベランダの雨漏りは下の階に被害を与えたり、壁に染み込んだりするため、ブルーシートでベランダ全体を覆うことで一時的に浸水を防げます。


4つ目に、壁からの雨漏りについてです。


木材をベースにする住宅の場合、壁からの雨漏りを放置すると木材の腐食に繋がります。 一時しのぎをするには、雨漏りしている箇所にブルーシートで覆ったり、防水テープを貼ったりする必要があります。



□雨漏りの主な原因を紹介します!


雨漏りする原因は、被害が起こる箇所によって異なり、原因を知ることで被害が起こりそうな箇所の予測と対策が可能です。 ここでは、屋根、窓やサッシ、ベランダ、壁にわけて解説します。


1つ目に、屋根が雨漏りする原因です。


屋根は素材によって原因が異なりますが、多くの場合、経年劣化によるひび割れや変形がもとになっています。


棟板金が使われている場合は固定している釘が緩んだ隙間から雨漏りすることが多く、棟瓦が使われている場合は瓦を固定する漆喰が割れたりずれたりすることで雨漏りします。 また、スレート屋根は経年によって反るため、横風の強い雨の場合に雨漏りします。 他にも、雨風を防ぐための破風板がひび割れてしまうことも原因の1つです。


2つ目に、窓やサッシが雨漏りする原因です。


窓やサッシの場合には2つの原因が考えられ、防水素材の劣化によるものと窓やサッシのひび割れによるものに分けられます。


窓やサッシは壁との隙間にゴム状の防水素材が取り付けられており、この素材の劣化が雨漏りの原因となります。 また、窓やサッシは開け閉めすることが多いため、ひび割れする可能性もあります。


3つ目に、壁が雨漏りする原因です。


外壁は経年劣化でひび割れしたり、塗装が剥がれたりすることで雨漏りが発生します。 他にも、ガス管や水道管を外壁に設置するための穴を埋めるためのパテやコーティング剤が劣化することで雨漏りが発生します。


4つ目に、ベランダからの雨漏りです。


ベランダからの雨漏りは、経年劣化によるものがほとんどです。 ベランダの床には防水塗料が施されていますが、経年劣化によるひび割れが起こります。 また、ベランダの手すりに隙間ができた場合にも雨漏りします。



□雨漏りを一時しのぎしたら保険は下りるの?


雨漏りを一時的にしのぐために応急処置をする場合、費用がかかってしまいます。 火災保険に入っている場合は、一定の条件を満たすことで保険が適用されます。


具体的な条件として補償内容に「風災、雹災、雪災」が含まれていることが必要です。 自然災害によって家に被害を受けてしまった場合、被害に合ってから3年以内に申請することで補償を受けられます。


しかし、家の経年劣化や人的被害が原因である場合、被害を予測することは不可能ではないため、保険が下りない可能性が高いです。



□まとめ


今回は、雨漏りが起こった際に自分でできる応急処置の方法と、雨漏りの原因、保険が下りるかどうかについて紹介しました。


雨漏りが起こるのは、天井、窓サッシ、壁、ベランダなどの箇所であり、原因と対処法がそれぞれ変わります。 また、自然災害による雨漏りの場合、保険制度を利用可能です。


なにか不明な点がある場合や依頼がある場合は、お気軽にご相談ください。

閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示

雨戸にも塗装が必要なことを知っていますか?雨戸の知識とおすすめの色を紹介します!

家のイメージを決める外壁や屋根の塗装については、とても悩む方が多いでしょう。 しかし、外壁や屋根以外にも塗装が必要な箇所があり、そのうちの1つが雨戸です。 雨戸は機能面でも重要な役割を果たす上に、色の選択に失敗すると家のイメージに違和感を与えます。...

白い外壁の方は要注意!汚れの原因と綺麗に保つ方法を紹介します!

「上品でおしゃれな家」と聞くと、どのような色のお家を思い浮かべますか。 多くの方は白と答えるのではないでしょうか。 それほどまでに、白が持つイメージはポジティブで、白い外壁のお家に憧れる方は多いのです。 しかし、白は汚れやすいから避けた方が良い、ともいわれています。...

雨樋にも塗装は必要です!塗装の効果や手順もご紹介

塗装と聞くと、一般的には外壁や屋根の塗装を思い浮かべる方が多いでしょう。 しかし、外壁や屋根以外にも塗装が必要な箇所は多くあります。 雨樋もそのうちの1つで、屋根の上から流れてくる雨水を受け、地上まで運ぶための重要な設備です。...

Comentários


bottom of page